1. TOP
  2. 新着情報
  3. Blog コラム
  4. 震災に備えて(防災、減災の報道より) -2012/12/26-
株式会社横浜グラウト

震災に備えて(防災、減災の報道より) -2012/12/26-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
震災に備えて(防災、減災の報道より) -2012/12/26-
先日、テレビ報道(全国ネット)にて、千葉県、茨城県、静岡県が今後震度6以上の地震が起こる確率が上がったという報道がされました。

震災に備えて(防災、減災の報道より) あわせて、浦安市の下水道局では、排水管やマンホールの耐震性を増すため、埋戻しにセメント系や石灰系を混ぜた土を使用するとの液状化対策例が報じられました。

 砂地盤には、セメント系や石灰系等の粒子が小さく、固結力が増す材料、透水性が低い材料が有用であることは分かっています。一部に心配されておりますが、セメントがコンクリートのように固くなり、将来撤去が必要なのか?否か?ですが、そんなに固くなるはずはございません。弊社の実測値でN値15~20の良好な地盤になる程度です。
 現在、公共系の事業における、地盤改良や空隙充填、沈下修正工事等においてもセメント系地盤改良材が主流となっております。


 現在、私は鹿児島の離島に仕事で来ております。総合体育館周囲の地盤改良、空隙充填の工事を行っております。公共工事です。もちろん一般の家屋の仕事も浦安市美浜で行っております。家屋沈下修正の合間を縫っての年末に仕事です。

 年末年始は仙台にボランティアに行く予定でしたが、こちらが忙しく、行けそうにありません。リンクに貼ってある仙台津波復興支援センターです。センターの方々、いつもいつも頭が下がります。寒い日が続きますが、お体に気をつけてご自愛下さい。
 また、学生ボランティアのみなさん 私も君たちに夢と希望をもらってます。
いつもいつも有難う。東北の皆さん頑張ろう
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国対応ハイブリッド工法

日本全国★対応

0120-182-221

お急ぎ、詳しい説明にはお電話が便利です。

(特許) 第5243669号/第5301059号

業界最長!
20年保証制度有

相見積もり大歓迎!
品質と金額に自信。

お見積依頼された9割近くのお客様が、
弊社を採用しています。

北海道胆振東部地震で被害に
遭われた皆様へ

一日も早い復旧に従事しております。

☆弊社ハイブリッド工法が、UHBテレビ報道されました。
(札幌市清田区)

(2019.1.22 UHBみんなのテレビ)

◎厚真町役場より支援物資をお届けしたお礼状が届きました。

ブログ★随時更新中

プロジェクト地盤沈下修正再興チーム

有益情報満載★ブログ

コラム

工事実績一覧

トラブル相談

他社で起きた不具合
トラブル事例

共に解決方法を考えましょう。
他社のいい加減・手抜き工事。
悪質業者ご注意!!

工場・倉庫・店舗の床のたるみにお困りの方々へ
お客様の声
ハイブリッド工法 ★地盤改良/建物沈下修正/液状化/予防対策
よくある質問
マンション排水管・補修・つまり・たわみ・外れの調査、モニター調査
写真で見るハイブリッド工法
アパート・マンション・オーナー様
公共工事担当者様、お問い合わせください
新聞・メディア掲載
高品質・低コストを実現しています