浦安市入船、静岡県牧之原市内、千葉県銚子市内 -2013/11/20-

急に寒くなりましたね。皆様風邪などをひかぬようお気を付け下さい。
現在、浦安市今川地区にてハイブリッド工法施工中です。
11月は、浦安市入船、静岡県牧之原市内、千葉県銚子市内(2件)にて工事を行ってまいりました。
銚子市内の一軒家のお客様は、施工直後震度4の地震に見舞われましたが、かなり小さく感じられたと喜んでいただけました。
銚子のもう一件は冷凍倉庫の床板のたるみ直しでした。氷点下30℃の倉庫内での高さ管理はものすごく寒かったです。他の社員に高さ監視を頼む訳にもいかず(あまりに過酷な作業なので)、私が監視をしました。ほんと笑えない寒さでした。
入船のお客様には、工事中毎日立ち会っていただき、布基礎の-16cmの沈下量を見事に修正していく経過をずっと見ていただきました。工事終了間際には、たたみを上げて床下点検を行い、建物中央部も地盤が持ち上がり、全く空隙が無いことも確認していただきました。(弊社では、布基礎の家屋も何の問題もなく沈下修正しています。)
静岡県牧之原のお客様には、工事前には「なぜ、家が持ち上がるのか、全く理解できない」と言われましたが、実際に家が修正されていく経過を見ていただき、納得していただきました。液圧で20t/m2掛けています(先端吐出圧)ので、その一部が土圧に変わり(5t~7t/m2)、周囲(上部)の土を締固め、ゆっくり建物が上昇していきます。要は、タイヤの空気圧や、油圧ジャッキの油圧と同じようなものであることを理解していただきました。
このように、一軒一軒丁寧に、確実に工事を行っておりますので、どうぞご安心下さい。
お客様に喜ばれる仕事をこれからも行ってまいります。

11月は、浦安市入船、静岡県牧之原市内、千葉県銚子市内(2件)にて工事を行ってまいりました。
銚子市内の一軒家のお客様は、施工直後震度4の地震に見舞われましたが、かなり小さく感じられたと喜んでいただけました。
銚子のもう一件は冷凍倉庫の床板のたるみ直しでした。氷点下30℃の倉庫内での高さ管理はものすごく寒かったです。他の社員に高さ監視を頼む訳にもいかず(あまりに過酷な作業なので)、私が監視をしました。ほんと笑えない寒さでした。

入船のお客様には、工事中毎日立ち会っていただき、布基礎の-16cmの沈下量を見事に修正していく経過をずっと見ていただきました。工事終了間際には、たたみを上げて床下点検を行い、建物中央部も地盤が持ち上がり、全く空隙が無いことも確認していただきました。(弊社では、布基礎の家屋も何の問題もなく沈下修正しています。)
静岡県牧之原のお客様には、工事前には「なぜ、家が持ち上がるのか、全く理解できない」と言われましたが、実際に家が修正されていく経過を見ていただき、納得していただきました。液圧で20t/m2掛けています(先端吐出圧)ので、その一部が土圧に変わり(5t~7t/m2)、周囲(上部)の土を締固め、ゆっくり建物が上昇していきます。要は、タイヤの空気圧や、油圧ジャッキの油圧と同じようなものであることを理解していただきました。

このように、一軒一軒丁寧に、確実に工事を行っておりますので、どうぞご安心下さい。
お客様に喜ばれる仕事をこれからも行ってまいります。