1. TOP
  2. 新着情報
  3. Blog
  4. 現在、浦安市内にてハイブリッド工法連続施工中 -2014/01/23-
株式会社横浜グラウト

現在、浦安市内にてハイブリッド工法連続施工中 -2014/01/23-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、浦安市内にてハイブリッド工法連続施工中 -2014/01/23-
皆様、寒い日が続いてますが、風邪などをひかぬ様にご自愛ください。

 正月明けより、愛知県豊明市内、浦安市舞浜、浦安市今川、浦安市弁天などの、傾斜した建物の沈下修正工事を行っております。2月には横浜旭区の戸建てを3軒まとめて行います。(横浜出身なので、横浜の案件も多いです。)2月末には再度浦安市今川も行います。

 不等沈下要因は、埋戻し土転圧不足であったり、コンクリートガラ等の不純物混入による空洞化であったり、震災時の液状化であったり、様々な要因により傾斜しております。
 弊社では、地盤改良併用の建物傾斜修復工事を行っておりますので、工事に先立ち、地盤の調査を行っております。その調査の結果に基づき、適切な地盤改良と建物の傾斜修復を行っておりますので、中途半端な地盤改良は行いません。ですから、安心の10年保証もつけられるのです。


 現在、お客様からの情報によると、浦安市内でほとんど実績のない業者が、あたかも実績のあるように装って市外にて営業活動を行っていると聞きます。ご注意下さい。

 まず、地盤調査を行わず、地盤改良を行うと言ったり、傾斜修復を行ったりするという業者には、気を付けて下さい。調査無しで地盤改良はできません。傾斜修復は一時はできたとしても、再沈下のリスクが高いのです。
 また、地盤改良は何をもって地盤改良なのか?注入量の証明方法、注入材料の選定、注入箇所や注入量、注入圧力の考えが理論的か?等が明瞭に返答できない業者は避けるべきです。
 建物の沈下した部分に注入材を積み上げて、その他の場所は充填のみの工法も避けるべきです。

 弊社のハイブリッド工法は注入圧力の差異により、建物を任意の方向に傾けることが可能であり、建物全周の各箇所の地盤改良材使用量にはほとんど差は生じません。(空隙量の差程度です。)よって、偏った注入により、部分的に塊をつくることもありません。


『 なぜ、他社にない、このような方法ができるのか? 』

 それは、数多くの実績と発想により、培ったノウハウです。それをまとめたのが、ハイブリッド工法の特許技術です。

 浦安市内では、お近くで工事を行ったお宅が数多くございますので、感想をお聞き下さい。舞浜、弁天、今川、美浜、その他地区にて数多くの実績がございます。
 浦安市内のお客様は、ほとんどが口コミです。ご近所の方からの依頼が多いです。
 最近は、地方の方からの依頼も数多くございます。

 パンプレットおよび、技術資料等、お問い合わせがございましたらご郵送いたします。お気軽にお申し付けください。
ハイブリッド工法、実施注入例
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国対応ハイブリッド工法

日本全国★対応

0120-182-221

お急ぎ、詳しい説明にはお電話が便利です。

(特許) 第5243669号/第5301059号

業界最長!
20年保証制度有

相見積もり大歓迎!
品質と金額に自信。

お見積依頼された9割近くのお客様が、
弊社を採用しています。

北海道胆振東部地震で被害に
遭われた皆様へ

一日も早い復旧に従事しております。

☆弊社ハイブリッド工法が、UHBテレビ報道されました。
(札幌市清田区)

(2019.1.22 UHBみんなのテレビ)

◎厚真町役場より支援物資をお届けしたお礼状が届きました。

ブログ★随時更新中

プロジェクト地盤沈下修正再興チーム

有益情報満載★ブログ

コラム

工事実績一覧

トラブル相談

他社で起きた不具合
トラブル事例

共に解決方法を考えましょう。
他社のいい加減・手抜き工事。
悪質業者ご注意!!

工場・倉庫・店舗の床のたるみにお困りの方々へ
お客様の声
ハイブリッド工法 ★地盤改良/建物沈下修正/液状化/予防対策
よくある質問
マンション排水管・補修・つまり・たわみ・外れの調査、モニター調査
写真で見るハイブリッド工法
アパート・マンション・オーナー様
公共工事担当者様、お問い合わせください
新聞・メディア掲載
高品質・低コストを実現しています