1. TOP
  2. 新着情報
  3. Blog コラム
  4. 沈下修正業者を選ぶポイント -2015/02/13-
株式会社横浜グラウト

沈下修正業者を選ぶポイント -2015/02/13-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沈下修正業者を選ぶポイント -2015/02/13-
皆様お元気ですか?
 2月は雪のおかげで結構天候に振り回されていますが、去年の2月みたいな雪が降るかもと思い、お休みにすると降らなかったり、結構工程管理が大変です。

 1月は浦安弁天地区の集合家屋2棟の建物の沈下修正工事を行いました。
 浦安市内の集合家屋の地盤には、アスファルトガラやコンクリートガラの混入があり、削孔手間や注入量も増えて修正が大変でした。同じような案件を浦安市入船地区においても行いましたが、どちらも同じ会社の造成および建物なのです。現在は工事も無事終わり、住民の皆様から喜んでいただき、本当に良かったです。同集合家屋は浦安市の幹線道路沿いに建っており、トレーラー等の通行による、建物の揺れに悩んでおられましたが、弊社の工事により、揺れが軽減されたとの、お褒めの言葉もいただきました。


 現在、習志野市香澄地区においてハイブリッド工法実施中です。香澄地区内は2月から3月にかけて5軒ほど連続で修正していきますが、現在2軒が終わったところです。工事を行っている最中にも、見学者による追加修正依頼があるため、まだまだ続きそうです。

 沈下修正を行う業者は浦安市内や習志野市内を見る限り、淘汰が進み数少なくなりました。事後のクレームが多い業者のほとんどは会社を計画的に潰していたり、名前を変えて営業しているそうです。そのような業者はビラで勧誘したり、ホームページのみが充実してますので注意が必要です。

 また、安く工事を行いますとかいう業者にも注意が必要です。結局追加料金を取られ、高いものにつくのが常識です。


 私の思う業者選びでのポイントは、
① 過去にさかのぼり、施工実績がきちんと明確にできる業者
② ご近所で行った評判が良い業者
③ 同地区で、継続的に仕事ができている業者(何年にもわたって)
④ 工事の内容(工法、費用等)と保証のマッチングができている業者

 私は、③は非常に重要だと考えます。
 浦安市内ですと有力者が口利きとなり、一時期はまとめて受注してましたが、その後の不具合の多発生により、現在は全く見ない業者もいます。そういった業者も、ホームページは充実していますので注意が必要です。

 弊社は、現在まで施工後におけるクレームは0件です。
 ですから、継続的にお客様からの紹介や口コミで仕事をいただけているのです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国対応ハイブリッド工法

日本全国★対応

0120-182-221

お急ぎ、詳しい説明にはお電話が便利です。

(特許) 第5243669号/第5301059号

業界最長!
20年保証制度有

相見積もり大歓迎!
品質と金額に自信。

お見積依頼された9割近くのお客様が、
弊社を採用しています。

北海道胆振東部地震で被害に
遭われた皆様へ

一日も早い復旧に従事しております。

☆弊社ハイブリッド工法が、UHBテレビ報道されました。
(札幌市清田区)

(2019.1.22 UHBみんなのテレビ)

◎厚真町役場より支援物資をお届けしたお礼状が届きました。

ブログ★随時更新中

プロジェクト地盤沈下修正再興チーム

有益情報満載★ブログ

コラム

工事実績一覧

トラブル相談

他社で起きた不具合
トラブル事例

共に解決方法を考えましょう。
他社のいい加減・手抜き工事。
悪質業者ご注意!!

工場・倉庫・店舗の床のたるみにお困りの方々へ
お客様の声
ハイブリッド工法 ★地盤改良/建物沈下修正/液状化/予防対策
よくある質問
マンション排水管・補修・つまり・たわみ・外れの調査、モニター調査
写真で見るハイブリッド工法
アパート・マンション・オーナー様
公共工事担当者様、お問い合わせください
新聞・メディア掲載
高品質・低コストを実現しています