熊本県、千葉県、神奈川県 鋭意施工中! -2017.2.20-

ご無沙汰しております。株式会社横浜グラウト 代表の中澤です。
現在、熊本県内、千葉県内、神奈川県内の案件を中心に工事を行っております。月に10軒のペースで直しておりまして、熊本県内ではすでに70軒程度の工事を行ってまいりました。5cm程度の傾斜の安易な案件はもとより、50cmを超える傾斜の建物の修正、アパ-トの住みながらの施工、事務所を使用しながらの修正など多岐に渡っております。(ハイブリッド工法の実績をご参照下さい。)
現在も、工事を行ったお宅のご近所のお宅の受注が数多く、お待ちいただいている状況が続いておりまして、申し訳ございません。1軒1軒丁寧な仕事を行っていきますので、少々お待ち下さい。私は仕事があるからと言って慣れていない業者に工事を行わせたり、フランチャイズ化し、のちのち問題を引き起こすような業務はしたくありませんので、私の考えやポリシーを忠実に再現してくれる社員や職人さんのみにて工事を行っております。
千葉県の浦安、千葉、習志野市内で数多くの業者の工事を見てこられた住民の方々は私の言っている意味が十分に分かるはずです。下手な下請や職人を入れて手を広げた業者は後のトラブルが多いです。
次に、硬質ウレタンを使用する工事やコンクリートブロックを杭のように使用する工事は、将来的に必ず後悔することになりますので、注意が必要です。
「10年の再沈下保証ができない工事≒再沈下する工事」
「地震(余震)で再沈下した際は免責な工事≒再沈下する工事」
そういう事を知らないで営業マンにだまされて工事を行おうとしているお年寄りがお近くにいるならば、どうかお伝え下さい。その営業マンや会社自体も暴利をむさぼっています。
また、建物の沈下修正と地盤改良のセットでの工事金額の相場は1F床面積×4万~5万円程度です。
1F床面積が60m2ならば、240~300万円(弊社受注平均250万円)
100m2ならば、400~500万円(弊社受注平均410万円)
この程度の金額で外構修復や給排水補修工事をも含めて十分に直ります。ちなみにウレタンの工事を弊社で行うならば150万円もあれば十分です。コンクリートブロックの杭工事でも200万円以下でできます。
やらないのは、ウレタンは表面的な注入であり、材料劣化します。コンクリートブロックは接合せず、折れた杭であり、基盤層に届きません。どちらも必ず再沈下します。
地面が悪く傾斜した建物は、緩んだ地盤を改良しなければ再沈下する事は自明の理です。
現在、熊本県内、千葉県内、神奈川県内の案件を中心に工事を行っております。月に10軒のペースで直しておりまして、熊本県内ではすでに70軒程度の工事を行ってまいりました。5cm程度の傾斜の安易な案件はもとより、50cmを超える傾斜の建物の修正、アパ-トの住みながらの施工、事務所を使用しながらの修正など多岐に渡っております。(ハイブリッド工法の実績をご参照下さい。)
現在も、工事を行ったお宅のご近所のお宅の受注が数多く、お待ちいただいている状況が続いておりまして、申し訳ございません。1軒1軒丁寧な仕事を行っていきますので、少々お待ち下さい。私は仕事があるからと言って慣れていない業者に工事を行わせたり、フランチャイズ化し、のちのち問題を引き起こすような業務はしたくありませんので、私の考えやポリシーを忠実に再現してくれる社員や職人さんのみにて工事を行っております。
千葉県の浦安、千葉、習志野市内で数多くの業者の工事を見てこられた住民の方々は私の言っている意味が十分に分かるはずです。下手な下請や職人を入れて手を広げた業者は後のトラブルが多いです。
次に、硬質ウレタンを使用する工事やコンクリートブロックを杭のように使用する工事は、将来的に必ず後悔することになりますので、注意が必要です。
「10年の再沈下保証ができない工事≒再沈下する工事」
「地震(余震)で再沈下した際は免責な工事≒再沈下する工事」
そういう事を知らないで営業マンにだまされて工事を行おうとしているお年寄りがお近くにいるならば、どうかお伝え下さい。その営業マンや会社自体も暴利をむさぼっています。
また、建物の沈下修正と地盤改良のセットでの工事金額の相場は1F床面積×4万~5万円程度です。
1F床面積が60m2ならば、240~300万円(弊社受注平均250万円)
100m2ならば、400~500万円(弊社受注平均410万円)
この程度の金額で外構修復や給排水補修工事をも含めて十分に直ります。ちなみにウレタンの工事を弊社で行うならば150万円もあれば十分です。コンクリートブロックの杭工事でも200万円以下でできます。
やらないのは、ウレタンは表面的な注入であり、材料劣化します。コンクリートブロックは接合せず、折れた杭であり、基盤層に届きません。どちらも必ず再沈下します。
地面が悪く傾斜した建物は、緩んだ地盤を改良しなければ再沈下する事は自明の理です。