2023/06/18 沈下修正班です 現在、小田原市内の戸建の建物の傾斜修正を行っております。 擁壁や石積み擁壁の裏の埋め戻しが甘く、経年により地盤沈下し、建物も不同沈下してしまった建物です。 地盤改良や空洞充填を行いながら建物を水平に戻しています。 横浜は石積みや擁壁の上に建っている家が多く、このような修正依頼は多いです。 弊社のホームページを見て依頼してくれたお客様です。-2023.6.18- Blog
2023/06/16 注入班です 今週は横浜市緑区内の戸建の建物の傾斜修正を行いました。 石積み擁壁の裏の埋め戻しが甘く、経年により地盤沈下し、建物も不同沈下しています。 横浜は石積みや擁壁の上に建っている家が多く、このような修正依頼は多いです。 地元の不動産屋さんからの依頼です。-2023.6.16- Blog
2023/06/10 注入班です さらに今週は神奈川県藤沢市長後の建物下の地盤強化を行いました。 基礎の下の地盤が緩く、空洞化しており、交通車両等の通行により振動が発生しておりました。 基礎下の空洞充填および地盤強化を行い振動抑制を行いました。 -2023.6.10- Blog
2023/06/10 注入班です 今週は東京都国分寺市内の敷地の地盤強化を行いました。 樹木を伐採、抜根したため、周辺宅地も含めて地盤の緩みや地盤の空洞化を抑えるための工事でした。 -2023.6.10- Blog
2023/06/02 現在、愛媛県松山市内の戸建の傾斜修正工事を行っております。二軒目 今週末まで四国にいます 仕事終わりに下灘駅に立ち寄りました ギリギリ日没に間に合った 。-2023.6.2- Blog
2023/05/23 現在、愛媛県松山市内の戸建の傾斜修正工事を行っております。 擁壁の裏の埋め戻しが甘くて下がってしまっている物件です。 油圧ジャッキを併用しながら、かつ地盤改良しながらの工事です。 狭くて大変な現場ですが頑張ってます。 この後松山市内でもう一件あります。 月末まで四国にいます。 -2023.5.23- Blog
2023/05/18 注入班です 気仙沼市内の工場のガスタンク設備の傾斜修正工事は無事終了しました。 地盤改良しながら精度良く傾きを直したので元請さんやエンドユーザーの方よりお褒めいただきまして本当に嬉しかったです。-2023.5.18- Blog
2023/05/13 注入班です 今週は気仙沼市内の工場の付帯設備の傾斜修正工事を行なっております。 最大で20cm程度の傾斜があります。 油圧ジャッキを併用しながらバイブリッド工法を使用して水平、垂直に戻します。 地下埋設物に細心の注意を払いながらの工事です。 -2023.5.13- Blog
2023/05/05 調査班です 大田区内のビル、建物周囲の空洞充填の工事に先立ち、埋設管、特に排水管に亀裂や破断がないかモニターカメラを挿入して調べています。 地盤沈下により、排水管に不具合が生じている例は多いです。 今回も不具合がありましたので、それを直してから空洞充填作業を行います。 -2023.5.5- Blog